人生初のブログ
- ソーユーnika

- 2019年11月27日
- 読了時間: 2分
ブログもやってみます。

デザインに関することや、特に仕事に関しての内容を主となると思いますが、何気ない日常もここに残そうと思います。
自分紹介
名前:二階堂 晋平
地域:神戸
趣味:サッカー、ゴルフ、ゲーム、ギターなど
経歴:2010年、1社目の会社でadobeのソフトを初めて使ってみた(難しかった)
2013年、大手広告代理店でWebデザインやWeb広告の修行
2016年、独立 1年目はとっても苦しかった。2年目ご飯は食べていけるように。
2019年、3年目。大手の会社さんとの取引もあり少し安定?
個人事業、フリーランスのお金の事情
独立させていただき最初に直面した悩みはどうやったらお客さんが増えるのか?売上が安定するのか?でした。3年目の現在、1年目に比べるとですがまずまずの安定はしてきております。ですがAIの台頭、クライアントさんの倒産など様々な状況により私がまた不安な日々に戻るかと毎日ビビっております(笑)でもこれは私だけじゃないんですよね~。どんな業種であれ多かれ少なかれ悩みは付きもので、特に個人事業・フリーランスの方はお金に関する悩みが一番だと勝手にわたくしは思っております。
そんな中3年目の2019年11月末現在、確定申告の準備でもしようかなと会計していたところ思ったんです。帳面上の金額より手元に残っている金額が少ない!ん~なんでだ・・・
それだけお金を使ってるんですよね(笑)もちろん経費で落としているものもありますがそれ以外に払う金額(家の家賃、嗜好品など)など経費算出できない金額が結構ありまして。それに加え遅れてやってくる消費税、年金、国保・・・とくに消費税は感覚をマヒしてしまいますね~。売上から預かっている消費税なのにそれを自分の利益だと勘違いしてしまう。これは自分の悪しき意識によるもの。今年こそはちゃんと利益をだして税金の意識をして、使うべきお金を使って円滑な事業を進めていきたいです。


コメント